本日のくだもの

〜日向夏(種が少ない)〜 宮崎県JA綾町

2020年3月2日

DA64ED69-298B-4D15-92CD-89425362F89A 0FFE7B2E-8AF3-4870-8BA1-9F0A91E35F10

毎度おおきに!

宮崎県JA綾町から

〜日向夏(種が少ない)〜

入荷が増えてきました。

綾町(あやちょう)は、宮崎県の中西部に位置するで、東諸県郡に属する。「有機農業の町」、「

葉樹林都市」などをスローガンとする町おこしの成

功例として知られ、自然の中での人間らしい生活を

求める全国各地からの移住者が後を絶たない。

33B36BC9-916D-47A3-8662-9E425C246237

今から約150年前に宮崎県宮崎市曽井の真方安太

郎さんの宅地で発見された偶発実生の果物です。

その後、明治20年に『日向夏』と命名され、綾

町では昭和53年から本格的な出荷が始まりました。

果実には独特の芳香があり、果肉は柔らかで果汁も

多く、その風味は最高です。

綾町では現在、ハウスで種なし、種の少ない日向

夏、露地で早生、在来日向夏の栽培を行っていま

す。除草剤を一切使用せず、自然生態系農業を実践

し、おいしいと言って頂ける日向夏のため、生産者

が一丸となって作った綾の特産品『日向夏』をどう

ぞご賞味ください。  JA綾町特産品紹介より

922DAE17-AB87-4E8F-ABDD-65D2C5A51FA0

402CCF92-844C-4B6C-9213-FEC5EADA1B1D

FA084EDF-8742-481B-BED5-274641DECFEF

食べ方ですが…

表皮を薄く剥いて白いワタを残すようにします。

白いワタには甘味があり、果肉の酸味と合わさり

バランスの良い食味になります。

果実の中心から白いワタを残すような

果実を削ぎ落とす感じで切っていきます。

お好みでワタと果肉の割合を楽しんで下さい。

宮崎県ではお刺身を食べるように

お醤油を付けて食べたり、

サラダにトッピングしたりと

いろいろな食べ方を工夫されています。

現在の入荷は(種無し)または(種が少ない)が

届いています。

露地の果実は種が入りますが

食味は上がってくると思います。

よろしくお願いします。

 

 

新着記事

JAフル-ツやまなし ~ちよひめ🍑信玄~

山梨県 JAふえふき みさかの桃🍑 父の日 化粧箱

南アルプス市 ~紅扇(べにおうぎ)🍒~

山形県 ~月山錦(がっさんにしき) 桐箱~

佐賀県 JAからつ ~ハウス白鳳~

山梨県 JAふえふき 八代支所 ~あまとう🍑~

山梨県 JAフル-ツやまなし ~ハウス黄美娘~

福岡県 JAふくおか八女 ~博多ピオ-ネ~

長野県 JA中野市 ~紅秀峰 大玉~

青森県 JA八戸 留長果樹園   ~佐藤錦(化粧箱)~